布団は見えない汚れが一杯
布団クリーニングでアレルギーの軽減
布団の表面には一般的に300〜500程の「ダニ」が存在するといわれております。また、布団の内部に於いては、10万〜300万程の「ダニ」や「ダニの死骸」「ダニの糞」があるといわれております。
「ダニ」以外でも人体の汗、皮脂、血液、尿から発生する「ばい菌」「細菌」「カビ菌」など人間にとって悪影響を及ぼすものが数多くあります。

布団を干したら細菌はとれる?
布団内部の「ダニ」はなかなか取れません
「ダニ」が活発に動く温度は25℃といわれております。50℃が20分程続くと大抵の「ダニ」は死滅します。布団を天日干ししただけでは、なかなか内部のダニを死滅させる事は出来ません。
布団乾燥機で2時間程で、内部の温度が50℃を超えるので「ダニ」を死滅させる事が出来ます。しかし、死滅させただけでは、布団の内部に「死骸や糞」が残り、アレルギーの対策にはなりません。布団クリーニングを行うことで、「ダニ」の軽減はもちろん「よごれ」「ばい菌・細菌・カビ菌」の防止にも繋がります。
布団クリーニングを依頼したいけど・・・
ご自宅まで取りにお伺い致します。
「布団のクリーニングは出したいけど、持っていくのが大変」と思われている方でも晴弘舎では、ご指定の日時にご自宅までお伺い致します。玄関までご準備頂ければ、そのままお持ち致します。
※クリーニング期間
約1週間〜2週間
※クリーニング料金
敷布団 7,150円(税込)〜
掛布団 7,150円(税込)〜
羽毛布団 8,250円(税込)〜
